


夫がラインのトーク履歴を削除しているのに気づいてしまったら、しかもその相手が女性であれば尚更気になりますよね。
なにか、隠しているのか、浮気しているのか・・・。
この記事では、夫がラインのトーク履歴を消す心理と、ラインのトーク履歴から浮気を見抜くポイントについて、教えていきます!
目次
夫が女のラインを消しているのは浮気のサインか
現在、人との連絡手段として一番多く使われているのがラインです。ラインは、誰もが簡単に連絡を取り合うことが出来るので非常に便利です。
連絡を取り合う仲として、異性の人の連絡先が入っていると思います。仕事の人であったり、学生時代の友人など様々です。
しかし、夫がラインのトーク履歴を消していたら、怪しいと思いませんか?
しかも、女の人のラインだけトーク履歴がすべて消えていたら、何か見られたくないやり取りがあったのではないかと疑ってしまいますよね。
人によっては、ラインのトーク履歴を毎回消したりする人もいるので、トーク履歴を消してるからと言ってすぐに浮気と疑うのはよくありません。
ここで、ポイントなのは「誰のトーク履歴を消しているか」です。
妻や家族、親族、親しい友人などのトーク履歴は残っているのに、あなたの知らない女の人やあなたも関わりがある女の人などのトーク履歴が消されていたら要注意です。
もしかしたら、あなたもよく知っている女性と浮気をしている可能性もあるので、チェックする対象者として夫のラインの連絡先にある女の人はすべて対象とした方がいいでしょう。
夫が女のトーク履歴を消す理由はなに?
もし、夫が浮気をしていれば、浮気相手とのやりとりは絶対に妻に見つからないようにしたいもの。
では、トーク履歴を消していれば誰もが浮気しているのか?そんなことはありません。トーク履歴を消していたからといって、浮気とすぐに結びつけるのは待ってください。
男性がラインのトークを消す理由を見ていきましょう。
スマホの容量を軽くするため
ラインのトークもたまってくると、スマホの容量が少なくなってきます。また、家族割りなどのパックプランでスマホを契約していたり、格安スマホだとなおさら容量が少ないため、あっという間にオーバーしてしまいます。
少しでも容量を軽くしようと、いらないトーク履歴を消す場合があります。しかし、そこまで大事ではない内容であっても、トーク履歴を消す人はそんなにいません。
ここでの見分けるポイントは、残っているトーク履歴があるかです!
仕事関係でもラインでやり取りする場合があると思うので、大事だと残している内容は、たいてい仕事に関連する内容だと思われるので、そこをチェックしましょう。
浮気以外にやましいことがあるよう
妻であるあなたに内緒にしていることを誰かとラインで話していれば、トーク履歴を消す場合があります。
たとえば、「高いゴルフクラブをこっそり、買っちゃった」「奥さんに禁止されてる競馬で負けてしまった」などと妻にバレてはまずいような話を友達としていれば、トーク履歴を消すでしょう。
また、不満が溜まってたりすると、友達に奥さんの悪口を言ってるかもしれません。
そんなトーク履歴を絶対に妻には見られたくないと、毎回消している場合もあります。
ここでの浮気か見抜くポイントは、トーク履歴が消されているのは夫の友人だけかどうかです。
自分の身内ネタや趣味の話などは親しい友人にしかしないでしょう。会社の女の子に話すかもしれませんが、わざわざラインで話すのは浮気をしていなければないことでしょう。トークの履歴を消したのは、そんな理由かもしれません。
返事の催促を見たくないから
ラインは既読がつくため、見てるか見てないかが、すぐ分ってしまいます。
すぐに既読が付いたりすると、干渉されてるような気持ちになり、そのことがストレスに感じてしまうのです。
このような人は、すべての人のLINEのトーク履歴を消してしまう傾向にあるため、妻であるあなたとのトーク履歴も消している可能性が高いです。
ほとんどの人のトーク履歴が消されていたら、浮気されている確率は低いでしょう。
トーク履歴から浮気を見抜くポイント!
ここからは、ラインのトーク履歴から浮気を見抜くポイントを紹介していきます。
トーク履歴を消してるからといって、必ずしも浮気してるとは限りません。では、どんなケースが浮気をしている可能性があるのでしょうか。
トークの会話の内容が不自然で、消された形跡がある
ラインでは、会話を削除する機能があります。送って直後に送信取消をすると、お互いのトークから河合の一部が消され、「メッセージの送信を取消しました」と表示されます。
しかし、時間が経ってからの取消は、自分のトークでは消せますが、相手のトークからは消されません。そのため、どの会話が消されたのかは分からないのです。
パッと見て、どこの会話の部分が消されたのか判断するのは難しいですが、トークを読んでみて、会話が不自然に感じたら、会話を消している可能性が高いでしょう。
会話の一部分を削除するということは、やはり見られてはまずい内容だと思うので、浮気をしている可能性があります。
トークリストに表示されているのに、履歴が残っていない人がいる
トークリストは、最近連絡をとった相手から順番に上から表示されます。
トークリストの一番上に表示されているにもかかわらず、トーク履歴がまったくない、または、やり取りしたのが1週間前。
最近やり取りした相手が必ずトークリストの先頭に表示されるため、トークリストの先頭に表示されているのにもかかわらず、トーク履歴がなかったり、やり取りが過去の日のトーク履歴しか残ってない場合は、削除している可能性が高いので、浮気している場合があります。
特定の相手だけ通知をオフしている
ラインには通知オフ機能もあります。
ラインでは、新着メッセージが届いた時、スマホの画面に表示されるようになっています。
スマホの画面には、送信者の名前とメッセージの一部が表示されます。
もし、浮気相手からの通知が画面に表示されてしまい、妻がたまたま見てしまったら確実に浮気してることがバレてしまいます。
それを防ぐために、浮気相手のラインだけ通知オフに設定しているのです。特定の相手、しかもそれが女性の場合は浮気している可能性が高いです。
ラインで登録している相手の名前を変えている
ラインで登録している相手の名前は、設定から変更することができます。
ラインの名前の登録は、フルネームや名字、名前だけ、あだ名、ニックネームと自由に登録することができます。
しかし、本人のアカウントからでなくても、設定から登録相手の名前を変えることができます。
登録している相手の名前が、あだ名やアルファベット1文字などであれば、浮気相手の名前を変えているかもしれません。
怪しいと思った相手のアカウントを開くと、変更前の名前が表示されますので、それが女性の名前であったら、浮気している可能性が高いでしょう。
ラインのトーク履歴は浮気の証拠として使えるのか?
ラインでの浮気相手のとやり取りは、浮気の証拠として使えるのでしょうか?
浮気の有力な証拠は、「不貞行為」があったどうかです。たとえば、ラブホテルに浮気相手と2人で入っていく場面の証拠が取れれば、確実に不貞行為があったと見なされ、浮気の証拠として有力です。
トークのやり取りの中で、ホテルに行ったような会話が見つかれば、証拠として使えそうですが、「会いたい」や「好き」などの会話は残念ですが、証拠能力は低いでしょう。
また、ラインを勝手に盗み見る行為は、夫婦ともいえ、プライバシーの侵害にあたります。また、不正アクセス禁止法に違反する可能性もあります。
ラインでの浮気のサインに気づいても、証拠としては不十分かも
ラインからの浮気のサインに気付いても、決定的証拠としては不十分でしょう。
やはり決定的な証拠は、不貞行為があったという証拠なのです。
しかし、素人では証拠を掴むのは簡単ではありません。
少しでも浮気のサインに気付いたのであれば、自力ですべてを解決するのではなく、プロである探偵へと調査してもらいましょう。
当サイトがおすすめしている、HAL探偵社では、完全成果報酬型の調査成功率97.6%と優秀な探偵事務所です。
HAL探偵社は、評判も高く依頼者に寄り添った調査をしてくれます。
プロの探偵に依頼することが、浮気の解決の一番な近道なのです。