浮気をした夫「シタ夫」を許し、夫婦関係を再構築したいと思う妻もいるでしょう。
しかし、再構築するのは簡単なことではないのです。
シタ夫と再構築していくためには、どうするべきなのでしょうか?

目次
シタ夫と再構築するにはどうしたらいい?
浮気をした「シタ夫」と夫婦関係を再構築することはできるのでしょうか。
夫が浮気をしたら離婚を決断する妻も多いですが、子供のために離婚はしたくない、浮気されても夫のことが好きなどと、夫婦関係再構築し、もう一度やり直したいと考える人もいるでしょう。
再構築するためには、夫婦の気持ちが一つにならなければいけません。
妻だけが夫婦関係を修復しようと努力しても、浮気した側の夫が何一つ努力しなければ、再構築はできないのです。
そのため、まずは夫に浮気をしたという事の重大さを理解させるのがスタートラインとなるのです。

シタ夫は浮気から抜け出すことは一生できない!?
浮気は、一度浮気してしまうと、何度も繰り返してしまうのです。
では、シタ夫は浮気から一生抜け出すことはできないのでしょうか?
シタ夫と再構築をしたいのなら、まずはシタ夫の特徴や気持ちを理解しましょう。
浮気する人の気持ちは理解できないです。
しかし、また夫婦としてやり直すのであれば、夫の気持ちを一度理解してあげることで、再構築への道が開いてくるのです。
浮気をする男の特徴は?
浮気をする男には、共通する特徴があるのです。
とくに夫が浮気する理由で最も多いのが、「セックスレス」です。
子どもが生まれ育児で忙しかったり、夫婦生活が長くなると、夜の営みが減ることが多いでしょう。
男性と女性の性欲の違いは、様々な要因が考えられますが、一番の要因は分泌されるホルモンなのです。
しかし、ホルモンのみが性欲に関わっているわけではなく、個人差も出てくるのです。
他にも、「家庭での自分の居場所がない」、「単純に女の子が好き」などの特徴もあるのです。
浮気する男の特徴については下の記事にまとめてるので、チェックしてみましょう。
-
-
なぜ男は浮気をするの?浮気率に衝撃!もしされたら慰謝料は請求できる?
人として当たり前ですが、浮気をしてはいけないことです。頭では分かっているけれど、男性は理性では止められないのです。 日本人の浮気率は年々増加しており、コンドームで有名な相模工業株式会社が実施した20代 ...
続きを見る
浮気を繰り返すのは病気なのか
浮気を繰り返すのは、自分の性欲を満たすためや女好き、軽い気持ちで遊んだだけと言う人もいますが、中には浮気をやめたくてもやめれない人もいるのです。
「浮気をやめたいのに自分の力ではやめれない」と悩んで苦しんでる人は、もしかしたら浮気症なのかもしれません。
病気であった場合は、自分の力では治せないため、病院の先生や妻の助けが必要となってきます。
-
-
浮気は病気なのか?浮気症を治す方法はあるのか
浮気は越えてはいけない一線を越える行為です。 頭で分かっているのになぜ繰り返してしまうのか、理解しがたいですよね。 浮気は病気だという言葉も聞くことが多いでしょう。 浮気は本当に病気なのでしょうか。 ...
続きを見る

シタ夫との再構築は不可能?
妻が浮気を許しても、夫は許してくれたと軽く考え、また浮気をしてしまう可能性があります。
シタ夫との再構築を進めていくのであれば、まずは夫に浮気の事実を認め、事の重大さを理解してもらい、再構築の意思があるのかを確認しましょう。
夫が浮気を軽く考えていれば、真剣に夫婦の再構築をしていこうなどと到底考えられません。
夫の浮気で、妻や家族がどれほど苦しみ、悩み、孤独で辛い思いをしたかを夫に理解してもらわなければいけません。
再構築は簡単なものではない
夫婦関係を再構築するのは、決して簡単なことではありません。
浮気前の幸せな夫婦生活を取り戻すのは、妻も夫も気持ちは同じだと思います。
しかし、浮気された妻にとっては、夫の浮気によって傷つけられた心はそう簡単には消えないのです。
夫の帰宅が少しでも遅くなったり、スマホをずっと触っていたりすると、不安に襲われ、また浮気しているんじゃないかと夫を疑ってしまいます。
悲しみや不安はいつ消えるかは分からないため、再構築するにはこの気持ちと付き合って行かなければなりません。
再構築は、夫婦の信頼関係が求められ、妻の覚悟が必要となってきます。
再構築して幸せになれる場合もある
再構築は簡単なものではないですが、根気強く、長い年月を乗り越えると、浮気前よりも夫婦仲が深まり、仲良くなったという夫婦もいるのです。
再構築のために努力したが、途中で精神的に疲れてしまい最終的に離婚をしてしまう夫婦もいますが、反対に辛い月日を乗り越え、再構築に成功し幸せになった夫婦もいます。
再構築に成功するためには、やはりお互い向かっている方向が同じで、協力しなければできません。
もちろん、夫を信頼するのには時間がかかり、精神的に辛い時間を過ごすことも多いですが、乗り越えた先には幸せが待っているのです。

シタ夫と再構築していくためのポイント
シタ夫と夫婦関係を再構築していくためには、お互いの協力が必要ですが、浮気した本人に反省もしてもらわなければいけません。
妻が許してくれたと軽く捉える夫もいます。
しかし、一度裏切ったという事実は消えません。その重さを背負ってもらうためには少しの我慢もしてもらうべきです。
ここからは、再構築していくためのポイントを教えます。
夫にペナルティを与える
夫婦で再構築を誓っても、夫がまた浮気をしてしまうのではないかという不安に襲われるでしょう。
そんな時は、夫にペナルティを与え、危機感を持たせるのも一つの手です。
ペナルティの例
・離婚届を書いてもらい本気度を示す
・スマホを管理し、隠し事がないようにさせる
・「今度浮気をしたら、慰謝料として○○円支払う」などの念書を書かせる
・GPSで行動を把握させる
上記のようなペナルティを科すことで、常に見られているという危機感を持ってもらい、浮気再発防止にも繋がります。
また、妻の不安も少しは解消されるでしょう。
お互いの家族や友人に見守ってもらう
夫が浮気した事実をお互いの両親や親戚、友人にも知らせ、叱責してもらうことで、アドバイスももらう事ができるでしょう。
そして、夫婦で再構築することを宣言し、見守ってもらいましょう。
周りに宣言することで、浮気の再発防止にもなります。
相手への不満を洗いざらい話し合う
夫が浮気をしてしまうのには、必ず何かの原因があるのです。
セックスレスだったり、家庭に居場所がないなど妻側に原因がある場合もあるのです。
一度、お互いが抱いている不満を本音で話し合うことで、相手の気持ちに気付くことができます。
相手の本音を初めて聞くことで、“こうすればよかったんだ"と改善点が次々に浮かんで、良好な夫婦関係を構築していくことができます。
コミュニケーションやスキンシップを大切にする
コミュニケーションやスキンシップは夫婦関係を再構築する中で、とても大切です。
そのため、今まで以上にコミュニケーションを図ったり、スキンシップの時間を大切にするようにしましょう。
手をつないだり、ハグをするなどの肌と肌が触れ合うスキンシップは、「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンの分泌を活性化すると言われているのです。
しかし、浮気した夫とすぐにスキンシップをするのは抵抗があると思います。
そんな時は、一緒にごはんを作ったり、映画を見たり、お出かけしたりと、二人で同じ時間を共有することを大切にしましょう。

シタ夫と再構築にはお互いの共通意思が大事
シタ夫との夫婦関係の再構築は、上手くいく夫婦もいれば、上手くいかず離婚という結果になってしまう夫婦もいます。
再構築を成功させるためは、夫婦それぞれが「夫婦として再構築する」という共通意思を持ってなければできません。
どっちかの意識が薄れてしまうとその道のりは途絶えてしまうのです。